京都・舞鶴で出会った車両 (JR西日本・北近畿タンゴ鉄道) |
|
今回は夜行バスで京都入りし、朝一番の特急「まいづる」に乗り込みました。
行き先は天橋立なのですが、乗り換えなしで行けるのは利用者にとって便利なのでしょうね。
年末と言う事もあって自由席は結構埋まっていました。
車両は昔雷鳥に使用されていた183系200番台です。 481系改造ながら、交直スイッチを外しただけで、あとはそのままと言う変わり種です。 |
|
関空特急「はるか」 この車両もすっきりしていてJR西日本らしい車両と言えると思います。
|
|
綾部から北近畿タンゴ鉄道に乗り入れとなります。
「KTR」標記の入ったかわいらしい単行の気動車に出会いました。 |
|
天橋立からの帰路はタンゴエクスプローラーの間合い運用の普通列車に乗車しました。
模型化するには頭の痛くなる様な形状をしていますね。
|
|
乗り換えの西舞鶴駅で見かけた車両ですが、この車両の形式、名称はわかりません・・・。 |
|
東舞鶴駅までは223系の二両編成に乗りました。
もうあの面白い形の113、115系には会えなくなってしまいましたね・・・。
(以上、2010年12月28日 京都、天橋立、西舞鶴、東舞鶴駅にて撮影)
(110109) |
|
さて、前日の西舞鶴駅で見かけたのがこのクモハ183です。
例によって中間車改造ですが、さすがに特急用だけあってきちんと作られています。
こう言う車両大好きなんです・・・。 |
|
車体側面には「ビッグXネットワーク」のステッカーが貼ってありました。
なるほど、確かに福知山を中心にこの様な形をとれますね。 |
|
東舞鶴駅ではクモハ125が入線していました。
そうか・・・。 ここまで来ると敦賀行きに出会えるんですね。 |
|
京都へ向かう特急「まいづる」は「はしだて」と同じ183系でした。
そう言えば、今年のダイヤ改正で新型車両に変わる様な情報があった事を思い出しました。 |
|
思いがけず出合えた旧々福知山塗色のクモハ112。
列車交換時間にパチリ。 また会えた喜びをかみしめていました。
(110116) |